見どころ 参加しどころ


*作品の魅力*

今回の上映会の見所は第1に『みんなの学校』という映画自体の魅力です。
「ちょっと変わった学校」として、
2010年に関西テレビのニュース番組で取り上げられてから、
ドキュメンタリー番組が放送され、遂に映画化された本作品は、
大阪市に実在する公立小学校を舞台にしたドキュメンタリーです。
 登場するのは、個性豊かな子どもたちと、
大空小の大人たち、すなわち校長先生をはじめとした
大空小の職員とサポーター(保護者)、そして地域の人々。
 日々巻き起こる騒動を通して、子ども同士の学び合いはもちろん、
大人同士もチームになって話し合い、学び合う姿から、
ここは大人が育つ学校でもあるのだ、ということに気付かされます。
 大人同士も本音でぶつかり合うオープンな関係、
助け合える対等な関係だから得られる信頼感、安心感。
それは更に、子ども同士も安心できる場を生み出します。
そして、大人が学び合う姿を当たり前の空気として
存分に吸っている子どもたちの学ぶ意欲も高まっていくのです。
 テレビ版『みんなの学校』が13年度 文化庁芸術祭大賞を受賞した際には、
「大空小学校の試みは、上からの教育改革とは一線を画す、現場からの教育改革」
と評されています。
 今回上映する映画版『みんなの学校』でも、『たったひとつの約束』を胸に、
「すべての子どもに居場所がある学校作り」をめざして、こどもも大人も、
一人ひとりが自分で学校を作っている学び合いと育ち合いの日々、
「みんなで作るみんなの学校」の真髄が描かれています。
 こどもたち、そしてこどもの育ちを見守る大人たちに、
ぜひ一度ご鑑賞頂きたい作品です。




*道徳の時間*
上映会の後に、「わたし達の道徳の時間」を設けています。
こちらは、初代校長の木村先生が著書の中で
「みんなの学校」の根幹を築いたと話されていた、
大空小学校で取り組まれている「全校道徳の時間」をモデルにした
対話と交流の時間です。
 大空小学校の「全校道徳の時間」では、
あるテーマについて子ども同士、大人同士が
小グループに分かれて、話し合い、分かち合います。
正解やまとめは一切なし。
自分との違いを知ったり、大空小メンバーの「みんなの価値観」
を共有したりする機会となったそうです。
いろんな子が、いろんな発想をする。
そして、みんながそれを認め合う。
大空小の空気を詰め込んだような時間です。 
今回、企画した「わたし達の道徳の時間」でも、参加されたお一人おひとりが、
安心して自分の思いや考えを話せる場、聞き合える場にすることを大切にしています。
きっと、映画を見た後は、それぞれに色々な感情が沸き起こってくることと思います。
その思いをぜひ、一人で抱え込まずに、映画を見たみんなで分かち合いませんか?
 もちろん、正解はありません。
一人ひとり、意見は違っているのが自然です。
「わたし達の道徳の時間」が、お互いの気付きが響き合い、学び合う、
参加されたみなさん同士の対話によって作り上げられる場になるように
運営委員も輪に加わってサポートしていきます。
こうした対話の機会が身近にあることで、様々な状況に自分事として向き合い、
互いを思いやる関係が身近な人とも築けるはず。
難しい理論は抜きにして、まずは体感してみませんか?
また、こどもたちの居場所について、
学校や学びの場について、
地域についてなどに関心のある方同士の交流の機会にもなれば幸いです。




*参加しやすい場作り*
色々な方々に安心してご参加頂けるよう、会場設定をしております。
上映会中は、椅子席の他に、会場前方にフロアスペース、
会場後方には主に乳幼児をお連れの親子を対象としたキッズスペースを設けています。
また、車椅子・ベビーカーでもご入場頂けるようスペースを確保しています。
ご来場頂いたみなさまが安心して映画を楽しんで頂けるよう、
お一人おひとりのご理解とご協力をお願いします。




*物販*
【パンフレット】
上映会当日は、劇場でしか購入できない公式パンフレットを販売する予定です。

【書籍の販売】
「みんなの学校」の舞台になった市立大空小学校の初代校長である木村泰子先生の書籍を
通常よりちょっぴりお得にお買い求め頂けます。
本には、大空小学校の前身にあたるような木村先生の教師体験や
「みんなの学校」のその後のストーリーなどが描かれており、
より深く「みんなの学校」や木村先生の教育理念に触れることができます。

・・・パンフレット、書籍ともに数に限りがございますのでご留意ください




*自主上映*
今回の上映会は、会場が映画館でもなければ、
スタッフは映画のプロでも教育のプロでもありません。
みんなで作る「みんなの学校」の姿に刺激を受け、
現在の、そして未来のこどもたちが通う学校について、
色々な方と語り合い、考えを深める場を求めて、
「ないなら作ろう!」という思いの元に立ち上がった企画です。
参加される皆さんと同じ目線にいるからできる上映会を目指しています。


(担当:まゆり)

コメント

このブログの人気の投稿

たくさんの方のご協力とサポートをいただいて・・・

***満員御礼***

アンケートの声をお届けします